奇跡の歯ブラシをレビュー|メリット・デメリットは?口コミは?値段は?磨き方は?硬さは柔らかめなピラミッド形状の歯ブラシ

生活用品・雑貨

当サイトは広告になります。

10年前、1度に虫歯がたくさん(7本くらい)できたのをきっかけに、歯磨きの仕方にこだわりをもった私が「なぞるだけで汚れが落ちる歯ブラシ【奇跡の歯ブラシ】 」なるものをゲットしたので、レビューしたいと思います。

ピラミッド形状のブラシをもつ「奇跡の歯ブラシ」。

どんな磨き方をするのか?どんな口コミがあるのか?値段はどのくらい?など調べてから使ってみました。

また、使ってみて感じたメリットやデメリットを紹介します。

▼使ってみた商品の公式サイトです▼

使ってみようと思った理由

使ってみようと思ったのは、ピラミッド形状という珍しい形が気になったからです。

下の写真が、奇跡の歯ブラシ。

普通の歯ブラシに見えますが、横から見ると……

ブラシが、ピラミッド形状になっている珍しい歯ブラシでした。

実は私、10年くらい前、1度にたくさんの虫歯(7本近く)できたことがあります。

それがきっかけになり、

「まずは歯磨きの仕方を改善しなくては!」

と思い、歯ブラシへのこだわりが強くなりました。

ずっと使っていた歯ブラシが、近場で買えなくなったので、今回は新しく「奇跡の歯ブラシ」を使ってみることにしました。

口コミは?

「奇跡の歯ブラシ」ですが、意外と知名度があるようなんですが、私は初めて知りました。

どんな口コミがあるのか調べてみました。

悪い口コミ

  • すぐダメになる。
  • 奥歯・歯の裏側が磨きにくい。
  • 値段が高いわりに品質が良くない。

などがありました。

良い口コミ

  • 思ったより磨きやすい。
  • フィット感がよい。
  • 歯がツルツルになった。

という意見がありました。

実際に使ってみた!

使い方は?

ピラミッド形状の歯ブラシはどのように使うのでしょうか?

奇跡の歯ブラシを頼んだとき、一緒に入っていたチラシに使い方が書いてありました。

(下の写真です)

歯と歯の間を磨く時、何か感覚はある?

わざと鏡を見ずに、「奇跡の歯ブラシ」を使ってみましたが、ピラミッド形状の先端が歯と歯の間に届いているなという感覚は感じませんでした。

【使う前の予想】

「ブラシのとがっているところが、歯と歯の間でひっかかる」

と思っていました。

↓↓↓

【実際に使ってみた】

「ひっかかりがなく、普通の歯ブラシのような感じ」

でした。

奥歯・歯の裏は磨きやすい?

ヘッドが小さめ・細めなので、小回りがききました。

ただ、ピラミッド形状だから良い・悪いということは、感じられませんでした。

口の中に大きめの歯ブラシが入ることが苦手な人にオススメです。

口の中に入った感じ

毛の構造なのか、硬さのせいか、優しく歯を包まれている感じがしました。

嫌な感じはなく、心地よい感じがしました。

硬さは、柔らかめ

私は、通常「ふつう」を使っています。

「奇跡の歯ブラシ」は、硬さは一種類。柔らかい感じがしました。

柔らかいため、力を入れすぎると、すぐダメになってしまうかも……と感じました。

交換は1か月に1回必ず

先ほどの使い方の写真に、「交換は1か月に1回必ず」ということが書いてありました。

私も歯医者に行くと、1ヶ月に1回歯ブラシを変えてくださいと言われています。

普通の歯ブラシと交換時期は同じようでした。

こんな人にオススメ

使ってみて、どういう場面で使うのがいいのか考えてみました。

歯磨きの意識を高めたい方

ピラミッド形状が、歯と歯の間に合わせやすいので、歯と歯の間を意識しやすいと思います。

外出時・忙しい時に

気を抜くと虫歯ができる私は、引き続き歯間ブラシ・フロスを併用していくと思います。

ただ、時間がかかる……。

なので、歯と歯の目立つ汚れ(歯に挟まって目立つ汚れ)が取れやすかった「奇跡の歯ブラシ」は、歯間ブラシ・フロスを使いにくい外出時や時間がないときに使用するのが良いかなと思いました。

大きめヘッドが苦手な方

大きめヘッドが苦手な私が「奇跡の歯ブラシ」を使ったときに思ったのは、口触りが良く、ヘッドが小さい・細いのが使いやすかった。

ヘッドが大きい歯ブラシが苦手な方にオススメです。

メリット・デメリットは?

私が実際使ってみて、感じたメリット・デメリットを紹介します。

デメリット

  • 価格が高め歯ブラシとしては、定価1本620円(税込)と高め。
  • 販売店が少ない一部のドラックストアでも購入できるようですが、有名なメーカーの歯ブラシよりも販売店が少ない印象です。
  • 色が2色のみ家族との色分けが難しいかもしれません。
  • 硬さが1種類好みの硬さが選べないので、物足りなさを感じることもあるかも。

メリット

  • 歯と歯の間へ意識が向くピラミッド形状なので、先端を歯と歯の間に合わせやすいので、歯の間へ意識が高まり、口内環境を改善するきっかけの1つになりそうです。
  • ヘッドが小さいヘッドが小さく、幅も大きくないので、口の中で小回りがきき、口の中が楽でした。
  • 高いのでしっかり磨こうと思う少し高めなので、より大切に、よりしっかり使おうと思って、しっかり歯磨きを頑張れそうです。

値段は?

定価 1本 620円(税込)

公式サイト(奇跡の歯ブラシ)で、定期購入にすると最大46%OFFになります。

大人用1本400円(1本=400円)216円
大人用2本660円(1本=330円)385円
大人用3本990円(1本=330円)440円

まとめ

虫歯ができやすい私が「奇跡の歯ブラシ」を使ってみたので紹介しました。

歯ブラシにこだわりがある私ですが、「奇跡の歯ブラシ」はヘッドが小さく、口の中に入れても嫌な感じがないので、使いやすかったです。

ただ、先日も歯医者で歯間ブラシ・フロスをしっかりするように言われたので、併用して使っていきたいと思います。

昼間や外出先で歯間ブラシ・フロスができないといきは、特に「奇跡の歯ブラシ」を使って、なるべく歯の隙間などの汚れを落としたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました